- HOME
- WMST 2018 ARCHIVE
- MEMBERS
ワールドマーケティングサミット(WMS)とは
ワールドマーケティングサミットは、「現代マーケティングの父」であるノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院のフィリップ・コトラー教授によって2010年に設立されました。世界中から国際機関、行政、企業、研究者などが参加し、「新しい現実におけるマーケティング」をテーマに、マーケティングの視点から社会的な課題に取り組み、持続可能な解決策を見出すべく活動しています。
また、全世界で「新しいマーケティングパラダイム」を共有し、マーケティングを単なる企業経営のツールというレベルから、社会的責任に優れた企業戦略へ進化させるというビジョンを持っています。
最初のワールドマーケティングサミットは2012年にダッカ(バングラデシュ)で開催され、 その後、2013年開催のクアラルンプール(マレーシア)では、世界各国から50名以上ものスピーカーを迎え、4000名以上の企業や組織の代表者が参加しました。
2014年から2016年にわたりワールドマーケティングサミットは、日本で開催。3年間で、世界を代表するマーケティング・リーダーが6,000名以上参加するなど、名実ともにマーケティングのメッカとして、日本から世界に新しいマーケティングの潮流を示していくことに成功しました。
この流れを受けて、2017年から世界10数カ国でワールドマーケティングサミットが開催されることになりました。
昨年に続き東京でも、コトラー教授や世界のマーケティング・リーダーを集めて、ワールドマーケティングサミット東京2018を開催。いくつかの国で小規模のサミットを開催することで、このサミットの理念の世界的な普及を目指します。東京のほか、シンガポール、ソウル、トルコ、ドバイ、イタリア、カナダ、ボリビア、ブラジルなどでの開催が確定しています。
ワールドマーケティングサミット(WMS)の目的
ワールドマーケティングサミットの主な目的は、意識の改革、変化の推進、オペレーションモデルの創造、社会動向、経済的価値、環境ウェルネス、人類の英知など、あらゆる要因を通じ、世界平和、安定成長、共存繁栄、そして持続可能な地球を目指し、より良い世界の一角を担うことです。
ワールドマーケティングサミットジャパン カウンシル 代表 ご挨拶
ワールドマーケティングサミットとは、「マーケティングで世界をより良く」をスローガンに、世界各国からのマーケティング第一人者、経営者そしてマーケティング学者を招き、社会や経済の発展を促すマーケティングの活用について議論する国際会議です。
2014年から2016年までの3年間、ワールドマーケティングサミットは、日本で開催されました。この間、世界を代表するマーケティング・リーダーが6,000名以上参加するなど、名実ともに日本はマーケティングのメッカとして、世界に新しいマーケティングの潮流を示してきました。この成功を受けて、2017年は、東京の他にカナダのトロント、ドバイ、シンガポール、韓国 ソウルなどでもワールドマーケティングサミットを開催いたしました。「マーケティングで世界をより良く」のスローガンは、確実に世界に広がっています。
今年のテーマは「破壊的イノベーション時代に勝つ戦略」です。少子高齢化の進む日本で、専業主婦が減り、共働き世帯が増え、結果として、家庭内から家庭外への消費行動が変化する。また、Eコマースの進展に伴い物流が増えていく一方で、働き手が減少することによる問題等、新しい現実がもたらす新しい顧客の問題を発見し解決していかなければ、企業が勝つことはますます困難になってきています。
ワールドマーケティングサミット東京2018が、国内外からの有識者による活発な議論や参加者の皆様との交流を通じて、日本社会の未来のみならず、より良い世界のための問題解決のきっかけになることを願っています。
ワールドマーケティングサミットジャパン カウンシル 代表
高岡浩三
WMST 2018 実行委員会構成
WMSグループ、Kotler Impact Inc.、日本マーケティング協会とネスレ日本をはじめとする設立スポンサーを基軸に、ワールドマーケティングサミットジャパン カウンシルを立ち上げ、運営を実行してまいります。
ワールドマーケティングサミットジャパンカウンシル メンバー
高岡 浩三
WMSジャパンカウンシル代表
WMSボードメンバー
ネスレ日本株式会社 代表取締役社長兼CEOフィリップ・コトラー
WMSグループ ファウンダー
ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院 教授後藤 卓也
公益社団法人日本マーケティング協会 会長
株式会社花王 元会長嶋口 充輝
日本マーケティング協会 理事長
慶應義塾大学 名誉教授𠮷田 忠裕
YKK株式会社 取締役稲田 健也
全日本空輸株式会社 取締役 執行役員
マーケティング室長田中 洋
日本マーケティング学会 会長
中央大学大学院 戦略経営研究科教授根来 龍之
早稲田大学ビジネススクール ディレクター加治 慶光
ケロッグ・クラブ・オブ・ジャパン 会長ファヒム・キブリア
コトラー・インパクト社
チーフ・マーケティング・オフィサー柴田 光廣
特別顧問石橋 昌文
事務局長
ネスレ日本株式会社
チーフ・マーケティング・オフィサー
専務執行役員本部長